Posted by 良 on 2001/04/26 18:13:17: In Reply to: Re[2]: 後悔していること Posted by たか on 2001/04/26 02:45:49:
> > > 良さんこんXXは。 > 気持ちは本当によく分かります。 > 本当に怖いのは、アガリ症より、むしろ自分に自信がなくなっていく > ことなのではないかとつくづく思います。 > > 私の場合それは、身近なところでは恋愛にもブレーキをかけてきました。例えば好きなコがいて、そのコもどうやら自分に気があるとしたら、当然付き合いますよね。でも、そこでもアガリ症が気になるんですよね。アガリ症の自分は付き合う資格などあるのだろうかと、考えちゃうんです。 > > 私は、昨年結婚しました。妻とは5年くらい付き合って、結婚しましたが、私がアガリ症だということも知っています。 > 彼女と付き合いながら、私は、「結婚するまでにはアガリ症を > 何とかしたい」と言いう気持ちがあり、人前で話も出来ない男が > 結婚は出来ないと思っていました。しかし、無理でした。 > アガリ症はますますひどくなるばかり。でも、そろそろ結婚する時期。 > 私は、結婚とアガリ症の狭間で葛藤しましたが、やはり、 > アガリ症のために大切なものを失うことは出来ないと思い > 結婚しました。何より彼女はアガリ症の私をすごく理解して > くれました。 > > でも、まだ、やはりアガリ症は怖いです。 > 今26歳ですが、大人になるにつれ、 > 「大の大人が人前で声を震わせてていいのか?」という、 > 新たな恐怖が生まれてきました。 > まるよさんがPTAうんぬんで書き込みをしていましたが、 > 気持ちが良くわかります。 > ほかの人はあがるどころか、うまい言葉を使って、堂々と話しているのに、簡単なことを紙に書いてあっても言えない私はいったい、って気持ちになるのです。これが20代だけならまだしも、30、40代になっても変わらなかったときのことを思うと本当に怖いです。 > > 私は自分の経験を話すことしか出来ません。 > アドバイスにはなってませんが、とにかく、アガリ症って奴は厄介なのは確かで、「あまり考えないほうが良い」とかそんな簡単なものじゃないと思います。考えて当然、悩んで当然。そして、苦しくて、怖くて当然。 > > 変われるか?それは、分かりません。でも、何かしなければ絶対に変わらないと思いますよ。ある日、いきなり普通に本読みが出来ました、なんてことはないでしょう? > だから、アクションを起こすしかない。それは、薬の人だっているし > 話し方教室に通う人もいるし人それぞれだと思います。 > > 私自身は「右か左か迷ったら、自分の不利になるほうを選ぼう!」 > と心がけて日々生活しているんですが、なかなかそうはいきません。 > ネガティブでは駄目だけど、無理のしすぎも良くない。 > 私は今は心のバランスを大切にしています。 > > (うーん、自分でも何が言いたいのか、よくわかりません。 > ただ、私たちは仲間だということだけは確かです。 > まとまりのない書き込みですみません) たかさんお返事ありがとう!これからはつらくても自分の夢を手に入れるため、いばらの道をつきすすみます。これからも応援、助言等よろしくお願いします。道に迷ったら助けてくださいね!
|
このメッセージに返事を書く |