Posted by たー on 2001/04/23 00:06:14: In Reply to: Re: 行ってきました Posted by あい on 2001/04/22 23:15:00:
これまでそんな経験はなかったのですが、クラスメイトとの確執が原因で、周りの人間が怖くなってしまいました。それから人前で発表する時になると、周りの人間から無言のプレッシャーをかけられている気がして、声が震えるようになってしまいました。 それはまるで敵だらけの中で一人いるような感じで、ホントに逃げ出したくなります。 このことでものすごく悩みました。 精神科で薬ももらいました。βブロッカーという心臓の動悸を抑える薬なんですが、これは効果てきめんです。でも、いつまでも薬に頼っていては全然解決になっていないし、 精神衛生上もよくないので、今はできるだけ薬に頼らないように努力することにしました。 そもそも、なぜ人前で緊張するかというのは実はものすごく根が深い問題であって、これは根っこから治さない限り違った形で問題が表れるのではないかと思うのです。 私は基本的に自己評価が低く、自分に自信がないタイプでした。自信のなさから周りの人間に気を遣いすぎて疲れることが多く、ちょっとした批判ですぐへこんでしまっていました。 それで、なにか一つでも自分に自信がもてるようなものを身につけようと思いました。とりあえず、頭で疲れることが多かったので、体を動かすことにしました。それで空手を習うことにしたんです。 空手を習い初めて、自分にだいぶ自信がついた気がします。 こうやってもっともっと自分に自信がつけば、人前で上がることはもちろん、人間関係で不要に疲れることもなくなると思います。 ここで、声が震えるとか言った悩みを持つ方々も根本的な部分にメスを入れて、解決していった方がいいと思います。 私もまだ完全な問題解決には到っていませんが、この方向で頑張っていきたいと思います。 (書きなぐりですいません。)
|
このメッセージに返事を書く |