Posted by 人 on 2001/05/19 22:17:46: In Reply to: いつも同じです。 Posted by トイズ on 2001/05/19 05:21:24:
まず、同期の方には敬語を使っていないわけですね。 同期の方とはどんな感じで話しているのでしょうか? >敬語を使っているうちにだんだんと心まで、その人に抑圧された気分 >になり、、すぐに自分がなくなって、無気力な状態になってしまいま >す。 敬語→抑圧というのは飛躍しすぎですね。 敬語というのは文字通り、相手を敬う心をもって使う言葉です。 単に入社が先だとか年齢が上だとか言う事実から使用するわけでは ないです。 本当の敬語というものを是非知っていただきたい。 しかし敬語そのものよりも考え方を修正していくのがいいでしょうね。 相手の事を良く知る事から始めるといいと思います。 相手の長所に注目するようにすれば敬う心も自然と生まれてきます。 相手の性格(例として敬語が好きでないとか、逆に好きだとか)を見 るようにすれば、自分に合った人も見つかり、そこから人間関係も広 がって行くと思います。 言葉というものは使い分けが重要だと思います。ただ、敬語が使えな い人よりは敬語しか使えない人の方がずっとマシですね。 敬語が使えない人は対外的な場面では全く使えませんから。 内勤のみで甘えが許される職場なら敬語もどうだっていいんですけどね。 まるよさんの言う通り、23歳はまだ若い(私は29歳です)。 礼儀をわきまえた立派な社会人になりたかったら敬語を使う方向で頑 張ってみましょう!
|
このメッセージに返事を書く |